2014年09月25日
2回目のキャンプ 『天川村みのずみ 1日目その1』
今、1番欲しいアイテム
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーデイープ

『え〜!!まだ持ってないの??』
『キャンプの基本でしょ』
と思ったそこのアナタ・・・押し忘れてますよ
ココ→

にほんブログ村
こんばんは、秋の夜長に焼酎片手にパソコンとニラメッこのケンーGです。

ダッチオーブンさえあれば、料理の幅が広がリングなんでしょうね
色々調べた結果 ユニフレームの黒皮鉄製が初心者には扱いやすく手入れも簡単でおすすめな事は調べがつきました
後は10インチが良いのか12インチを買っておくべきなのか??
ダッチオーブンにおいて大は小を兼ねるのか???
ここら辺の事教えて頂けるとありがたいです
前置きが長くなりました、では、本編の『天川村みのずみ1日目スタートです』
キャンプ初日の朝9時ケンーGの家に集合して道具を後輩の車へ積み込み開始
なぜ後輩の車へ積み込んだかというと、実はケンーG家の車はタントなんです
(前回の初キャンプは会社に置いてある24H無料貸出OKの滅多に誰も使わないのに手放さない社長の車、初代エルグランドを拝借しました←燃費=鬼)
今回は天川村と言うこともあり、ぶらりと下道の旅 道も目立った渋滞も無く、12時前には天川村みのずみへ無事到着。
バンガローへのチェックイン手続きもスムーズに完了しました←これといって何もないのでハショリました
バンガローという事は、当たり前なんですが
設営作業が無いんです
すんごい楽ちん
しかし
なにか物足りない感が・・・
そんな気持ちを押し殺し、さっそく昼飯代わりの
都会では中々できない遊び第一弾の
流しそうめん大会です

まずは子供達から楽しんでもらい

次は大人が食べる番
のはずが、↓手づかみね

我慢して食べるけどね
下流では水遊びしてるし

まだ食べてないんですけどね
負けじとウチのチビまで水遊び

もぅねあきらめましたよ・・・
子供達が喜んでくれてるし オールOKです
さ、気をとりなおして自然を満喫する為に
『川遊びしに行くぞ~っ!!』
ってハリキッテ出かけたんですが
もうね
川の水の冷たさにビックリですわ!!!
海とは大違い!!
あまりの冷たさに足までしか入れない都会っ子達

最後は意を決して後輩が入ってましたけどね

『キモッチエエワー』とか言うてました
後輩のクチビルの色↓

早々に切り上げて
都会では中々できない遊び第2弾
『あまごのつかみ取り大会』の開演です
子供用プールに放たれた あまごをつかみ取るだけの なんだか拍子抜けな気もしたんですが
これが子供には大ウケ

キャッチ&リリースの大集

捕まえては放し

捕まえては放しの連続攻撃

魚が疲れて逃げると言う行為をやめるまで続けてました
まだまだ続く1日目のイベントなんですが
酔も回ってきたことなんで本日は一旦ここまでです
続きを楽しみにしてくれてるそこの貴方も、そして貴女も押し忘れてますよ
ここ→

にほんブログ村
Posted by ケンーG at 22:47│Comments(8)
この記事へのコメント
こんばんわ♪
私は10インチディープのダッチしか持っていないのですが、
スタッフドチキンをする場合ですと12インチディープの方が
丸鶏以外も入れれて使い勝手はいいでしょうね^^
ただ、家族だけでダッチを利用するとなると10インチの方が
軽いので使い勝手はいいと思いますが^^
ご質問の件については、各社から様々なサイズバリエーション
のダッチが販売されていることを鑑みると、用途に合わせた
物を購入される方がという回答になってしまいますね^^
私は10インチディープのダッチしか持っていないのですが、
スタッフドチキンをする場合ですと12インチディープの方が
丸鶏以外も入れれて使い勝手はいいでしょうね^^
ただ、家族だけでダッチを利用するとなると10インチの方が
軽いので使い勝手はいいと思いますが^^
ご質問の件については、各社から様々なサイズバリエーション
のダッチが販売されていることを鑑みると、用途に合わせた
物を購入される方がという回答になってしまいますね^^
Posted by rioru3
at 2014年09月26日 00:17

おはようございます(^^)
ダッチは12インチの方が良いと思います。
我が家は、スノピの和鉄ダッチオーブン 26を使ってますが
もう少し大きかったらな~と思う事有ります。
流しそうめんの件、最高です(笑)
まぁ、子供が喜んでくれたら、とりあえずOKですね(^_^;)
ダッチは12インチの方が良いと思います。
我が家は、スノピの和鉄ダッチオーブン 26を使ってますが
もう少し大きかったらな~と思う事有ります。
流しそうめんの件、最高です(笑)
まぁ、子供が喜んでくれたら、とりあえずOKですね(^_^;)
Posted by よっしゃん
at 2014年09月26日 09:41

こんにちは♪
流しそうめん 本格的ですね
子どもは絶対喜ぶ~♪大人もね(*^-^*)
天の川冷たいとは聞いてますが、そこまで?!
唇 紫にしながら入る根性はないかも(。>д<)
ダッチオーブン1つ持ってますが、昔々に買ったので何インチか忘れてなんのお役にもたてません(^o^;)
でも、去年それで焼いたパンは成功しましたよ~♪
また焼いてみよっと☆
流しそうめん 本格的ですね
子どもは絶対喜ぶ~♪大人もね(*^-^*)
天の川冷たいとは聞いてますが、そこまで?!
唇 紫にしながら入る根性はないかも(。>д<)
ダッチオーブン1つ持ってますが、昔々に買ったので何インチか忘れてなんのお役にもたてません(^o^;)
でも、去年それで焼いたパンは成功しましたよ~♪
また焼いてみよっと☆
Posted by きみぃ
at 2014年09月26日 13:38

こんばんわ~(´▽`)
ダッチ♪ダッチ♪
ここにダッチ~♪
あ~な~た~か~ら~
ごめんなさい
持ってないのでとりあえず歌っておきました(´▽`)
やっぱり天の川の水は冷たいんですね~
来年はきっと夏に行くぞ~と思ってます!
続きも楽しみにしてますね!
ダッチ♪ダッチ♪
ここにダッチ~♪
あ~な~た~か~ら~
ごめんなさい
持ってないのでとりあえず歌っておきました(´▽`)
やっぱり天の川の水は冷たいんですね~
来年はきっと夏に行くぞ~と思ってます!
続きも楽しみにしてますね!
Posted by あっきー.
at 2014年09月26日 23:53

rioru3さん
お返事遅くなり申し訳ない
とりあえず10インチを買う事にしました
丸鶏等を調理するスキルを持った頃に12インチに手を出そうかなと思います
お返事遅くなり申し訳ない
とりあえず10インチを買う事にしました
丸鶏等を調理するスキルを持った頃に12インチに手を出そうかなと思います
Posted by ケンーG
at 2014年10月16日 15:06

よっしゃんさん こんにちは
よしゃんさんも12インチ派ですか・・・
心が揺らぐ
ダッチにおいても大は小を兼ねるのかな
迷います
よしゃんさんも12インチ派ですか・・・
心が揺らぐ
ダッチにおいても大は小を兼ねるのかな
迷います
Posted by ケンーG
at 2014年10月16日 15:07

きみぃさん
お返事遅くなりました
はたして、この返信コメント読んでくれてるのだろうか
流しそうめんよかったですよ
川の冷たさには気を付けて
お返事遅くなりました
はたして、この返信コメント読んでくれてるのだろうか
流しそうめんよかったですよ
川の冷たさには気を付けて
Posted by ケンーG
at 2014年10月16日 15:09

あっきーさん
お久しぶりです
あっきーさんもダッチ持ってないんですね
初心者キャンパー同士、少しづつ欲しい物を揃えて行かなくてはですね
タッチ世代・・・
私と同じ30代半ばみたいですね
お久しぶりです
あっきーさんもダッチ持ってないんですね
初心者キャンパー同士、少しづつ欲しい物を揃えて行かなくてはですね
タッチ世代・・・
私と同じ30代半ばみたいですね
Posted by ケンーG
at 2014年10月16日 15:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。